CORAL GRASS珊瑚草

女性特有の不調を感じ始める
20~40代
体調の変化がはっきり自覚できる
50代以降
健康年齢は食生活の改善だけでは
間に合いません。
栄養成分の
鉄分、食物センイは、
おなかの中から健康になります
(葉酸も含まれています)


女性に多い、
いろいろな体の不調がでてきます。
人にわかってもらえないつらい状態を我慢していませんか?

珊瑚草は、海水で育つ
天然植物です
珊瑚草(サンゴソウ)とは?
海水と自然の陽光で育つ一年草で、学術名をアッケシ草という、天然の植物です。
現代の“ホウレン草”や“オカヒジキ”のルーツの植物と言われています。
日本では、北海道の網走市郊外の能取湖周辺の湿地が有名で、秋に一面赤く染まった群生風景がみられ、秋の風物詩として有名です。
海水の浸透する湿地に生え、高さ15cm位の天然植物です。
※アッケシ草の別名:神草、鹹草、長寿草、福草

↑珍しい、サンゴ草の発芽風景です
珊瑚草(サンゴソウ)の特徴
農学博士の湯浅浩史先生は、珊瑚草の赤はベタシアニン(ドラゴンフルーツの皮、サトウ大根と同じ色素)という植物特有の色であるといわれています。
10℃以下で葉緑素が分解し、発色したもの(葉緑素が分解すると糖とアミノ酸が一緒になって発色)で一部には抗酸化力をもつともいわれています。
珊瑚草はこの他に、海水中の天然ミネラルを豊富にバランスよく含んでいるのが特徴です。

↑赤くなる前の、まだ青々としたサンゴ草群生風景です
珊瑚草Ⓡ <粒>
飲みやすいと評判の粒タイプ 新パッケージになりました!
1箱(ビン入り)180g [200㎎×900粒]

珊瑚草Ⓡ <粒>
水を先に口に含んで飲むと飲みやすい顆粒タイプ
顆粒(90袋):大箱 2g×90袋入
