本文へ移動

活性極上塩Ⓡ

活性極上塩
 
 
体に必要な塩いろいろ・・・
 
 

塩の結晶の種類

化学精製塩
(イオン交換法)
自然塩
(加熱処理法)
自然海塩
(加熱処理法)
天然海塩
(天日塩・低温処理法)
イオン交換膜製塩法(石油からつくられた樹脂フィルター)で造られる塩
輸入塩にニガリ(塩化マグネシウム)を加え、炊きなおして造られる塩
海水を塩田などで精製し、それを高温で加熱して造られる塩
海水だけを原料に、天日干しまたは低温除湿製法で天日塩と同じように造られる塩
化学精製塩
(イオン交換法)
 
「食塩」「食卓塩」「精製塩」とよばれ、塩化ナトリウム99.2%
ミネラル分は一切含まれていないものが大部分です。(ほとんどがイオン交換樹脂膜電気透析法でつくられています)
塩化ナトリウム中のナトリウムと塩素が固く結びついているため、分離しづらいです。
自然塩・自然海塩
(加熱処理法)
 
「○塩」「○△の塩」「海の□(△ラベル)」等、いわゆる自然塩としてミネラル分をとりもどした塩として広く販売されています。
岩塩や天日塩にニガリや海水を加え、再度高温で煮詰めて加工したものです。
高温で煮詰めるためナトリウムと塩素は固く結びついており、分離しづらいです。
天然海塩
(天日塩・低温処理法)
 
「極上塩」として販売されており、減塩ではなく適塩をすすめています。天日塩(原塩)を煮詰めないで、塩本来の性質をいかすために低温で除湿、乾燥させるため天日干しに近くなっています。そのためミネラルも自然体で含まれています。低温処理のため、ナトリウムと塩素は弱い結合で共存しているので、分離しやすいです。
極上塩は手塩にかけてつくられた天日塩です
 
 
太陽の熱と風の力だけでできたオーストラリアの天日塩は、同じ塩(塩化ナトリウムの化合物)であっても、ナトリウムと塩素の結びつきが弱いゆるやかな状態で共存しています。
 
天日塩(原塩)を煮詰めずに、本来の塩の性質を生かすために低温で除湿・乾燥させるので、天日に近い製法となります。それゆえに、ミネラルは自然に近い形で含まれています。低温で処理をしているので、「ナトリウム」と「塩素」は弱い結合で共存しているため、体内で分離しやすく塩素の残留が少ないので、塩分摂取量をあまり気にすることのない安心な塩といえます。
 
ヘアケア・スキンケア・デンタルケア・ミネラルの補給とバランス調整・デトックス(解毒作用)・ソルトテラピーなどにも活用することができます。
 
ちなみに、一時ブームとなったにがりは本来、飲用ではなく、凝固剤(豆腐などに使用)として使用されるべきものです。にがりの主成分は、塩化マグネシウムであり、強力な下剤として作用します。これを摂取して体調がよくなったというのは、この結果が強調されたものでしょう。
 
極上塩の特徴
 
 
オーストラリアまたはメキシコの天日塩を使用しています。
 
塩の結晶を軽く水洗いした後、45℃前後の低温で除湿乾燥します。それを細かくする際にも、高温の熱が加わらないようにしています。
 
高温で煮沸させる方法ではないので、塩本来の性質が変わらず、まろやかなおいしさです。低温処理をしているため、塩素の残留も少なくて(活性)体に必要なナトリウムをお取りいただくのに非常に最適なお塩です。
 
活性極上塩には、風化貝化石カルシウムが約4%入っていますので、一層まろやかにおいしくなっています。
 (風化貝化石カルシウム抜きの塩もあります。お味噌や梅干し作りに、おすまし用にご利用ください。)
 
ごま塩は、ごまだけ軽く煎ったら、軽くすって、極上塩とそのまま混ぜて出来上がりです。お赤飯やおにぎり、お弁当にどうぞ。
 
揚げたてのてんぷらにもどうぞ。お好みで、極上塩に抹茶やカレー粉、山椒等を混ぜてみてください。サッパリとしたひと味違う風味です。
 
肉や魚は、極上塩を振り塩し、10分ほどしてから調理してください。旨みが増し、より新鮮なお塩になります。
 
炒め物には、火からおろしてから極上塩を加えてください。汁物にも食べる際に塩を加えて味を調えてください。
 
味噌や醤油の保存時に極上塩をふたつまみほど入れていただくと、より一層まろやかなお味になります。
 
季節の野菜で浅漬けを極上塩で作ると、酸味が付かず、歯触りがよく、おいしいお漬物になります。
 
炊飯時の水加減の際に、極上塩をひとつまみ加えると、香りもよく、ふっくらおいしいご飯が炊きあがります。
 
コーヒーや煮小豆等、砂糖の代わりに極上塩をひとつまみ。意外なおいしさにビックリします。
 
 
足のムレ、ニオイ、ムクミが気になる方、手足が冷たい方、入浴時に足の裏や指の間をマッサージしてください。皮膚が過敏な方のお手当てや美容にもご利用ください。
 
歯肉や歯ぐきのトラブルにもご使用ください。あまみのあるおいしさ(?)でじっくり磨いたり、指につけての歯ぐきのマッサージに最適です。
 
 

活性極上塩のパンフレットはこちらからご覧頂けます

活性極上塩パンフレット

パンフレットダウンロードはこちら

TOPへ戻る